
2020年9月27日(日)第7回日本予防理学療法学会にて広島大学大学院医系科学研究科、株式会社サムライトで「地域在住高齢者に対する認知機能トレーニングに運動を併用した介入効果の検証」を発表しました。
「地域在住高齢者に対する認知機能トレーニングに運動を併用した介入効果の検証」抄録PDFはこちら

2020年5月21日(木)の神戸新聞に、兵庫県三木市のパソコン教室「パソノワ」で開催された『脳若トレーニング』の様子が掲載されました。
外出自粛の中、オンラインで高齢者と繋がっている事例が紹介されています。

九州大学応用生理人類学研究センターレジリエンスデザイン部門(尾方義人准教授、所在地:福岡市南区)と株式会社サムライト(代表取締役:光岡 眞里、所在地:福岡県福岡市、以下 サムライト)は、「行動変容・レジリエンスをうながすチャット型コミュニケーションの研究」を2018年6月~2019年9月にわたり会話分析・行為分析を中心に実証実験を行い、この度共同研究結果を発表しました。

新型コロナウィルスの感染予防で閉じこもりがちになっている今、ご自宅でできる新しいことにチャレンジしてみましょう!
頭の体操に布マスクを作ってみませんか?お裁縫はとっても脳にいいのでおススメです♪
ご自宅に眠っているガーゼのハンカチなどでもマスクを作ることができます。
<数量限定!>「布マスク手作りキット」プレゼント中♪
全国の脳若受講生に、数量限定で「布マスク手作りキット」をプレゼントしています。
私たち株式会社サムライトは、世界中の社会課題を解決し持続可能な地球を創造するために国際社会が取り組んでいるSDGsの達成に向けて積極的に貢献します。
株式会社サムライトのSDGs達成に向けた取り組みは、審査および手続きを完了し外務省Webサイト「JAPAN SDGs Action Platform(企業の取組事例)」にリンク掲載されました。
外務省Webサイト「JAPAN SDGs Action Platform(企業の取組事例)」はこちら

あけましておめでとうございます!
2020年1月10日(金)千葉県銚子市長塚町にある銚子大洋自動車教習所さまの脳若ステーション新年会にて登壇いたしました。
受講生のみなさまの脳若川柳が素敵すぎです♡
2020年も『脳若』をよろしくお願いいたします♡

2019年12月24日(火)の岩手日日に、岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢の町健康福祉交流館「悠久の湯平泉温泉」で開催された『脳若ステーション』無料体験会の様子が掲載されました。

2019年11月1日(金)の秋田魁新報電子版(さきがけ電子版)に秋田県湯沢市で導入された『脳若トレーニング』の様子が掲載されました。

2019年10月19日(土)第6回 日本予防理学療法学会にて、広島大学による「『脳若トレーニング』アプリケーションを使用した実証研究」が発表されました!
分析、論文はこれからになります。
広島大学のみなさま、発表ありがとうございました。
「『脳若トレーニング』アプリケーションを使用した実証研究」抄録PDFはこちら

2019年8月12日(月)の読売新聞(九州・山口エリアの「くらし面」)に『脳若トレーニング』が掲載されました!